システム手帳版 ICI のおすすめ 

写真&印刷手順

2011/07/19


二冊の「 システム手帳ICI」−A5版とB7版

システム手帳ICI−A5版表紙

ICIのホームページの表紙を、A4版システム手帳の表紙にする。

A4版システム手帳ICI−内容

ICIホームページの構成の順番に、仕切り用紙を使用して、A4版システム手帳を構成していく。インターネットでICIホームページを検索している感覚でページをめくり、学び、また必要に応じて書き込みをしていく。メッセージの準備等に活用する。

B7版(L版)システム手帳ICI− 内容

ICI電子メール講義ヘッドライン・レクチャーのB7版リフィール。神学的思索のエッセンスを繰り返し味わい、教えられたところをチェックし、適宜書き込みを行なう。メッセージの下準備の助けとする。

ロータリーカッター

かなり精密な紙の切断ができる。

ペーパー・パンチPU−462

ひとつのパンチで、A5,B6,A6,B7版のパンチ穴をあけられる。

種々のサイズの自作リフィール用紙

ペーパーにパンチで穴をあける

多くなって、手帳からはずした資料は、紐で綴じる

テーマ単位で綴じておくと、必要に応じて、システム手帳にはさみこむことができる。

英語版リフィール

エリクソンのテキストをコピーし、段落単位にカットして、貼り付ける。

英語版リフィール

空欄には、瞑想、思索で教えられたことをメモする。車の中などでは、英語でワンセンテンス単位で読むとよい。

ICIどこでもデスク

B7版リフィールを一枚取り付ける。一日一枚、常に持ち歩く。ポケットに入れ、車のハンドルにつけ、カバンにつけ、手帳につける。移動する環境のすべてを書斎にしてしまう。「時間がない」という不満がなくなる。

どこでもデスクの裏側

マジック・テープを貼り付ける。

車のハンドル

使用する車のハンドルにマジック・テープを貼り付けておく。

ハンドルに「どこでもデスク」を取り付ける

事故を起こさないように慎重に運転する。信号待ち時間は、すぱらしい勉強の時間となり、いらいらが解消される。

カバンにマジック・テープを貼り付ける

電車やバスの中で、待ち時間に勉強できる。

「どこでもバッグ」に早がわり

A5版システム手帳にもマジック・テープを貼り付ける

「どこでもA5」に早がわり

親亀の上に子亀を乗せるように、「A5システム手帳」の上に「B7どこでもデスク」をくっつける。

 


  1. 私自身は、エリクソンのテキストをコピーして「英語版」をリフィール用紙に貼り付けています。(icd.1241010103:パスワード:7441)
  2. この「組織神学的瞑想」の“どこでもデスク”、“どこでもクワイエット・タイム”バージョンがとてもすぐれていることを教えられましたので、ICIの学びに関心を寄せてくださっている方々を対象にして「邦訳版」 リフィール用紙活用の可能性を探ってみました。
  3. いろいろと考えまして、「この形が一番手間のかからないかたちでできるのではないか。」ということで、“ICI Headline Lecture”のリフィール用紙版を考案しました。
    1. B7版の用紙をプリンターにセットする。(他のサイズでも可能)
    2. インターネットで、「携帯電話版ICI」の印刷を希望するページを開く。
    3. インターネット・エクスプローラーの場合、上方にある「表示」をクリックする。
    4. 「文字のサイズ」で「最小」を選択する。
    5. 左上の「ファイル」をクリックする。
    6. 「ページ設定」をクリックする。
    7. 「用紙サイズ」で「L版」(B7版)を選択する。
    8. 「OK」をクリックする。
    9. 「印刷」をクリックする。
    10. (プリンターが複数ある場合)プリンターを選択する。
    11. (Cannon Pixus 560i の場合は、以下の通り)
    12. 「詳細設定」をクリックする。
    13. ページ設定を確認する。「用紙サイズ」は「L版」、「等倍印刷」なら、「OK」をクリックする。
    14. 「ページ指定」を選択し、「1」とする。
    15. 「印刷」をクリックする。
    16. 印刷終了後、パンチで穴をあける。
    17. B7版システム手帳に入れる。
    18. システム手帳版デボーションの『組織神学的瞑想』です。

 


  1. PC画面上の「Cannon Easy-WebPrint」タブをクリック
  2. 「印刷」をクリック
  3. (複数のプリンター使用時)「プリンター」を選択
  4. 「詳細設定」をクリック
  5. 「基本設定画面」で、「印刷前にプレビューを表示」にチェックマークを入れる
  6. 「ページ設定」タブをクリック
  7. 「用紙サイズ」を「A4」選択
  8. 「印刷の種類」で「拡大・縮小印刷」を選択
  9. 「出力用紙サイズ」を希望する用紙のサイズ(B5,A6,B6,A7,B7等)に設定する
  10. 「両面印刷」にチェックを入れる
  11. 「部数」は「1部」
  12. 「逆順」にチェックをいれる
  13. 「OK」をクリック
  14. 「印刷」をクリック
  15. 「印刷の情報」と「プレビュー」を確認
  16. 「印刷開始」をクリック
  17. 偶数ページが印刷されて後、画面上に裏返すように指示が出るので、その通りにする
  18. 印刷終了
  19. システム手帳版 ICI」の出来上がりです。適当にはずしたり、入れたりして、学びの助け、またメッセージの準備に役立てることができます。
  20. はずした資料は、安い「紐(ひも)」で綴じておくと安いし、便利です。

 


A判とB判

A判 B判
A0 841mm×1189mm B0 1030mm×1456mm
A1 594mm×841mm B1 728mm×1030mm
A2 420mm×594mm B2 515mm×728mm
A3 297mm×420mm B3 364mm×515mm
A4 210mm×297mm B4 257mm×364mm
A5 148mm×210mm B5 182mm×257mm
A6 105mm×148mm B6 128mm×182mm
A7 74mm×105mm B7 91mm×128mm
A8 52mm×74mm B8 64mm×91mm
A9 37mm×52mm B9 45mm×64mm
A10 26mm×37mm B10 32mm×45mm

名前つきのサイズ

レター (letter) 215.9mm×279.4mm
(欧米の便箋のサイズ)
リーガル (legal) 215.9mm×355.6mm
(アメリカ政府公文書のサイズ)
タブロイド (tabloid) 279.4mm×431.8mm
(欧米の夕刊紙のサイズ)
官製はがき 100.0mm×148.0mm
(日本の官製はがきのサイズ)


 

連続用紙のサイズ

10"(10インチ) 254.0mm×279.4mm
15"(15インチ) 381.0mm×279.4mm

 


・市販されている「リフィール用紙」は、割高な場合が多いので、以下のようにして自前で用意すると安くあがります。

  1. 安価な「A4用紙、B5用紙」をホーム・センターなどで購入する。
  2. 少し精密な裁断のできる「ロータリー・カッター RC−A4」(ライオン)で紙を「A6,B6,A7,B7サイズ等」希望のサイズに裁断する。
  3. システム手帳のリングにあうように、「移動式6穴パンチ PU-462」などにより、穴をあける。
    (http://shuhoudou.net/catalog/product_info.php/cPath/23_166_289/products_id/1981)