ICI ホームページ表紙 ローザンヌ誓約研究 誓約・序文 神の御旨 聖書の権威と力 独自性と世界性 伝道の本質 キリスト者の社会的責任 伝道と教会 福音宣教における相互協力 文化とリーダーシップ 闘争と迫害 聖霊の力と再臨 結び


ローザンヌ誓約 研究

伝道の本質

11/07/19


〈第四項 伝道の本質〉

 伝道とは、イエス・キリストが聖書にしたがってわれわれの罪のために死に、かつ死よりよみがえり、現在、主権を持ちたもう主として、悔い改めて信じるすべての者に、罪の赦し御霊による解放の恵みを提供しておられるという、よきおとずれを広めることである。われわれキリスト者がこの世界の中に共在し、相手を理解するために同情的に耳を傾ける類の対話を持つことは、伝道にとって不可欠なことである。しかしながら、伝道それ自体は、あくまでも、人々が一人一人個人的にキリストのもとに来て、神との和解を受けるように説得する目的をもって、歴史的、聖書的キリストを救い主また主として告知することである。この福音の招きを伝える際に、弟子として求められる犠牲からしりごみすることは許されない。イエスは、今もなお、自己を否定し、おのが十字架を負い、主の新しい共同体の一員になりきって、ご自身に従うものたちを召し集めておられる。伝道は、キリストヘの従順、ご自身の教会への加入、この世界内での責任ある奉仕などの結果を含むものである。

 Iコリント一五・三、四、使徒二・三二−三九、ヨハネ二○・二一、Iコリント一・二三、Iコリント四・五、五・一一、二〇、ルカ一四・二五−三三、マルコ八・三四、使徒二・四○、四七、マルコ一○・四三−四五


<誓約・第四項 伝道の本質>

a.伝道の定義

1.イエスの死と復活−二つの中心的出来事

2.それらの出来事に関する証言

3.「罪の赦し」と「御霊による解放の恵み」

4.「悔い改め」と「信仰」

*参考文献−奥山実「伝道学」講義ノート、J.R.W.Stott"Basic Christianity"、宇田進「福音主義キリスト教と福音派」『使徒的キリスト教』、ウォッチマン・ニー「キリスト者の標準」

b.伝道への導入

1.共在

2.告知

3.説得

4.対話

*参考文献−J.V.テイラー「仲介者なる神」、R.H.カルペッパー「カリスマ運動を考える」、R.A.トーレー「個人伝道法」

c.伝道の結実

1.回心−人生観の根本的な変革

2.キリスト、教会、この世との新しい誠実な関係

 


伝道学メモ(奥山実)より

1.宣教と伝道

1.宣教と伝道の関係

Proclamation

Evangelism(伝道)

Discipleship

Mission(宣教、派遣)

Social Responsibility
(社会的責任)

 

2.伝道と社会的責任

1.福音派…

2.リベラル派…

3.福音の絶対性

1.伝道の優先性

2.ユダヤ人議会の決定

3.ネパール宣教の実状

4.日本基督教団と天皇礼拝

2.伝道とは

1.まず、マルコ16:15

「すべての造られた者に、福音を宣べ伝える」

エルサレム、ユダヤ、サマリヤ、地の果てめざして

「みな信じた」のではなく、「みな聞いた」…福音をすべての人に聞かしめることが、伝道の第一の目的

2.次に、マタイ28:19

「弟子としなさい」

キリストの弟子とは何であるか

宣教学的見地から…「伝道できるキリスト者」

3.福音の内容

1.ローザンヌ宣教シリーズ No.2

2.パウロの伝えていた福音

1.使徒20:25…「神の国」

2.使徒20:21…「神に対する悔い改め」と「主イエスに対する信仰」

3.Tコリント15:1−8…「キリストの十字架の死と復活」

4.Tコリント1:17−23…宣教の中心は「十字架」

5.使徒16:30−31…「主イエス」こそ福音そのもの

3.これらの知識のすべては聖書から

4.誰が伝道するのか

1.弟子づくり…「使徒のごときキリスト者としなさい。」

1.キリストに似る人格へと成長すること

2.宣べ伝えることのできるキリスト者となること

2.万人祭司そして万人伝道者

1.万人祭司(Tペテロ2:5)

2.万人伝道者(Tペテロ2:9)

3.教職と信徒

1.教職と信徒の差…機能的なもの

2.信徒はみな漁師

3.牧師はベテランの漁師…個人伝道者、プレイイング・マネージャー、最前線で戦う隊長

5.伝道する教会のリーダーとしての牧師

1.教会の盛衰−牧師にかかっている

2.リーダーたる牧師の資質

1.強い者ではなく、弱い者を(Uコリント12:7−10)

2.資質を見分ける基準(Tテモテ3:1−16)…謙遜、不屈の心、適合性、感情移入、召命意識、愛、霊的効果(E.S.ファイフ)

3.信仰、人格、知力

1.新生した者、成長した信仰、強い信仰

2.人格…常識的な人、正常な人、つまり非常識な人、異常な人は困る

1.あまりにも異性に弱い者(Tテモテ3:2)

2.あまりにも自分を制することができない者(Tテモテ3:2)

3.あまりにも教える能力、リーダーシップがない者(Tテモテ3:2)

4.あまりにも金銭に執着する者(Tテモテ3:3)

5.夫婦ゲンカの絶えない者(Tテモテ3:4)

3.牧師の知的能力…第一に信仰、第二に人格、知的能力は並みでいい。

3.資質の問題

1.働き人…「伝道」を中心にした資質

2.伝道を中心にした牧会

3.信徒を弟子にする…伝道ができるクリスチャンづくり

4.E.S.ファイフのあげる働き人の資質

 

6.伝道する信徒の群れ

1.牧師の次に重要なのは教会員

1.会衆政治の場合…成長した信徒を会員とする。

1.新生

2.受洗

3.会員

2.伝道スピリット

2.信徒伝道の方法(どのように伝道するのか)

1.教会のプログラムにしたがってする伝道

2.一信徒として主体的にする伝道

1.生活を通して(間接伝道)

2.福音を語ることによって(直接伝道)

1.無差別にする(すべての人をめざして)

2.ある特定の人々にする…祈る、訪問する、福音を伝える、教会へ誘う